-
日本書紀が伝える「筑豊百余国の王たち」【連載 新説・日本書紀②】
2018年02月07日
- 西日本新聞ニュース
- 弥生時代
- 新説・日本書紀
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
-
桂川町・コノマ遺跡 横穴墓や窯跡も出土
2018年02月03日
- 西日本新聞ニュース
- 弥生時代
- 古墳時代
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
-
志布志・原田古墳群 5世紀末の短甲出土 大和が下賜か
2018年01月25日
- 西日本新聞ニュース
- 鹿児島
- 古墳時代
- 大和政権
-
香春岳 「三ノ岳」こそ天香具山か【連載 新説・日本書紀①】
2018年01月24日
- 西日本新聞ニュース
- 新説・日本書紀
- 遠賀川流域
- 大和政権
-
金印の真贋 論戦白熱
2018年01月24日
- 西日本新聞ニュース
-
沖ノ島PR 奈良と連携
2018年01月24日
- 西日本新聞ニュース
-
北部九州の弥生人 「戦乱逃れ渡来か」
2018年01月24日
- 西日本新聞ニュース
-
骨からたどる弥生人 邪馬台国や卑弥呼も考察
2018年01月18日
- 西日本新聞ニュース
- 弥生時代
- 福岡(筑豊)
- 卑弥呼
- 遠賀川流域
- 邪馬台国
-
古代の遠賀川は国際的
2018年01月16日
- 古代史ニュース
-
天道神社・大将陣社 平安期の古戦伝承しのぶ
2018年01月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
-
「綱分八幡宮」 八幡信仰を代表する神社
2018年01月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
- 福岡(筑豊)
-
射手引神社 歴史を生かして創作神楽
2018年01月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
-
鳥野神社 筑前、豊前から崇敬集め
2018年01月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
-
熊野神社・立岩神社 巨岩信仰と神武天皇伝承
2018年01月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
- 福岡(筑豊)
- 遠賀川流域
- 新飯塚
-
椿八幡宮 崇敬集めた椿庄の惣社
2017年10月16日
- 西日本新聞ニュース
-
邪馬台国の世界 研究者2氏語る
2017年10月03日
- 古代史ニュース
-
勢田の多賀神社 背景に国産み神の伝承か
2017年09月16日
- 古代史ニュース
- 神社連載
-
東夷伝の世界から邪馬台国に迫る 第3回古代史フォーラム
2017年09月12日
- 古代史ニュース
-
立岩産の石包丁 交易ルート解説
2017年09月04日
- 西日本新聞ニュース
-
太祖神社 神代からの伝承数多く
2017年09月02日
- 西日本新聞ニュース
- 神社連載