- 日程
- 2022年09月24日(土)13:30から16:00まで
- 料金
- 2,000円(税込)
- 定員
- ホール定員135名
- 備考
- 8月24日受付開始です。定員に限りがございます。
- 申込み備考
-
- お申し込み後、開催日当日に受付で料金をお支払いください。
- 定員に達し次第、申し込み受付を終了いたします。
- 会場
- イイヅカコミュニティセンター学習室401
- アクセス
- ◆JR九州 福北ゆたか線「飯塚駅」下車 徒歩15分程度
◆西鉄バス 福岡~田川・後藤寺「卸商団地」または「飯塚バスターミナル」下車 徒歩10分程度
◆隣接した市営駐車場あり(駐車スペース500台程度) ※イベント等で混雑する場合があります - 主催
- (公財)飯塚市教育文化振興事業団、遠賀川古代史事業推進実行委員会
- お問合せ先
- 0948-21-0505(イイヅカコスモスコモン)
パネラー 藤尾 慎一郎氏
テーマ:「遠賀川式土器と日本稲作の起源」

国立歴史民俗博物館研究部教授
監修・コメンテーター 高島忠平氏

考古学者「ミスター吉野ヶ里」
日本考古学協会員、日本遺跡学会員 役員、佐賀女子短期大名誉教授
→詳細プロフィールはこちら
- イベント開催場所
- 日本、福岡県飯塚市飯塚14−67